寝そべり族が日本と世界を眺めているだけ…

『会社辞めましたが何か?』からブログ名変えました

電子申請した国民年金免除・猶予申請の結果が返ってきた!

今回は日記。

先日、退職後の国民年金の免除・猶予申請をパソコンを使い、電子申請しました。

その結果が、先日マイナポータルで通知されたので、ご報告です。

 

退職後という特例の申込みだったので、正直期待していませんでした

果たして免除や猶予は通ったのか?

免除が通った場合、どれだけの金額なのか?結果はいかに?

1.国民年金免除・猶予の審査結果は…やったぜ!

結果は…

令和5年7月分~令和6年6月分が全額免除!

1年分の年金負担がゼロになりました!

 

やったぜ。

1-1.約20万円/年の負担が減ることになったのは嬉しい!

国民年金は毎月16,520円(令和5年度)かかります。

これが1年分免除になると198,240円…約20万円を払わなくてはいけません。

 

しかし退職後にマイナポータルから国民年金に電子申請するだけ

年金を払わなくてもOK、しかも払った月数としてカウントしてくれるんです!

 

マジで美味しいじゃないか!

1-2.免除された年金は10年以内に支払えばOK!

「免除期間中の国民年金は払わなくてOK、払った月としてカウントします。

でも払ってはいないので、老後の年金額は減ります。」

 

全額免除は払わなくてもOKと認められただけです。

老後の年金額を増やすには、免除期間中の年金をあとから支払う『追納』をしなくてはいけません。

 

私は追納をするつもりですが、財布に余裕があれば行う予定です。

免除が認められてから10年以内に追納すればOKのようですね。

3.追納に関する注意事項
追納ができるのは追納が承認された月の前10年以内の免除等期間に限られています。

追納申込書を追納期限の直前に提出すると、

期限までに追納できなくなる場合がありますので、お早めにご提出ください。

引用元:日本年金機構 国民年金保険料の追納制度

私の場合、2033年の6月までが追納期間のようです。

さすがに10年あれば追納できるでしょう。

1-3.退職後の国民年金の免除・猶予は、もっとアピールするべきだ!

色んな記事で何度も書いていますが、国民年金の免除・猶予等といった

退職後の負担を減らす手続きは、会社も年金事務所もハローワークでも教えてくれません。

「自分の生活に必要な行政手続きは、自分で調べてから手続きしろ」が日本の行政のスタンスだからです。

実際、ハローワークでも市役所の窓口でも、国民年金の免除・猶予の事は何も教えてくれませんでしたからね。

 

せっかくマイナンバーカードとiPhone(他マイナンバーカードが読み取れるスマホ等)があれば

楽に申請できるのに、もっと国は利便性をアピールするべきだと思いますよ。

申請しないと未納…退職後は国民年金の免除・猶予申請は必ず行うべし!

退職後、国民年金は何も手続きをしないと未納扱い、国民年金の厳しい取り立てが始まってしまいます。

でも申請さえしておけば、合法的に払わなくてOKになるんです。(もちろん審査はありますが)

 

再就職中の金銭的な負担を減らせますし、精神的にも気が楽になります!

退職後は国民年金の免除・猶予申請を行いましょう!

 

パソコンで電子申請した前日談がコチラ、具体的な流れを見たい方はどうぞ。

souta-k.hatenadiary.jp

 

上記記事の後に申請を差戻しされた記事がコチラ、こちらも合わせてどうぞ。

souta-k.hatenadiary.jp